町おこしの
お手伝い

「井」の活動
Shakujii, Nerima, Tokyo
東京都練馬区の石神井公園を中心とした石神井、井草、井荻など「井」がつく地域および大泉を総称して、私たちは「井」エリアと呼びます。
このエリアのこだわりを持ったお店、作り手らが、自ら伝えたいことをフリーペーパー『井』にしたため、自ら配布しています。
ドットスタディは、『井』14号まで、編集とデザインを行なってきました。この活動を通して、同じ思いや目的をもって町で活動する人々と繋がり、共に取り組むことができました。
また、「井のいち」の運営も陰ながらお手伝いしています。
「井のいち」
毎年5月、
石神井の三宝寺池のほとり、
氷川神社でとっておきの一日。
「井のいち」 石神井 氷川神社にて tupera tuperaさんの「楽器おばけを作ろう」 ちひろ美術館さんのワークショップ 美味しいものが集まります 神楽殿でのライブ 南田中図書館のみなさんによるワークショップ 「株式会社とり」さんのワークショップ
陶器、硝子、木工、染織。
美術に音楽。
それから、美味しいもの。
ものをつくる人。
芸術・美術をになう人。
音を奏でる人。
美味しいものをつくる人。
それらを愛し、たのしむ人。
この「いち」が愛され、
新たなつくり手を呼び、
このまちに根づいていくこと。
このまちが、よりいっそう
「いいまち」になること。
願っています。
(第3回「井のいち」チラシより)
